fc2ブログ
   
09
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

レッスン10回目

「ミル・クレープ」
千枚のクレープという意味です。

薄焼き卵が苦手な私。。
コレ、上手に焼けるのかなぁ~~~と
とっても不安でしたが
ちょっとしたコツで 薄くてキレイな生地が焼けて
うれしい~~~~~~~♪

計15枚焼けました☆

生地と生地の間には クレーム・パティシエールと生クリームを合わせたものを
薄く塗って 重ねていく作業が面白い~ 

20101027.jpg

もっちもちのミルクレープが出来ました

201010272.jpg

カットはこんな感じ。
その日のうちに食べたものは 美味しかったけど
次の日は ちょっと硬くなった。
(冷蔵庫に入れるから余計だろうケド。)

小さく焼いて 食べきりのほうがイイかな 
スポンサーサイト



テーマ : 双子の子育て
ジャンル : 育児

レッスン9回目

「ケーク・オ・ショコラ・エ・オ・マロン」

チョコレートとマロンのパウンドケーキです。
ちょっと形が変っていて ピラミット型のケーキ型で焼きます。
素敵なケーキなのに。。。。
写真がない!
撮り忘れです。。。。

これにも大好きになったカカオニブが入っていて美味しい~♪
濃厚なチョコケーキには 絶対カカオニブが合うと思う私。。。

クオカで買おうっかな。。。

今回写真ナシで なんか寂しい記事になっちゃったなぁ~

テーマ : 双子の子育て
ジャンル : 育児

レッスン8回目

今回のレッスンは 強敵?「マカロン」です!

今まで数回焼いてみたものの
成功した事ナシ 
授業でもうまくいくのかなぁ~~~と
ちょぴり不安 でもものすごく楽しみにしていたレッスン

・・・先生も うまく行きますように!と緊張されていました(笑)

結果は大成功です 
人生初(笑)の綺麗~~~~なマカロン4種が焼けました

これが。。。家で再現できるかが問題よね。。。
夏場は湿気があるから やはり難しいとの事。

寒くなったらやってみよう。。。って期間あけたら
出来なかったりして。
その確率高いなぁ~ ^^;

20100914.jpg

綺麗にラッピングして お持ち帰りでした

テーマ : 双子の子育て
ジャンル : 育児

レッスン7回目

「ムース・オ・カシス」

20100715.jpg

カシスを使ったムースです♪
これ、すごく楽しみにしていました(^^)

(前回のタルトもそうだけど 仕事上がって急いでレッスンへ行き 
帰ってくるのは夕方。。 
その後ツインズを迎えに行って・・・とやっていると
どうしても写真を撮るのが夜・・><
キレイな色のケーキなのに おいしそうに撮れていませんね

お菓子タグの生地だけど 私の発散も少々・・・・・・^^;

読んでくださる方は続きからどうぞ

続きを読む

テーマ : 双子の子育て
ジャンル : 育児

レッスン6回目

「タルトレット・オ・ショコラ 」

20100706.jpg

今回も『タルトレット』ということで
小さなタルトのレッスンです。
パート・シュクレ・ショコラ→ショコラ生地のタルトに
チョコレートのアパレイユを流して作りました

使っているトッピングは3種類。

真ん中はアーモンド。ローストして細かく刻んだアーモンドが
中にも入っています。
金粉が乗っているものは 中には刻んだオレンジピールが入っています
左上と手前の黒い物体(笑)が乗っているのは
【カカオニブ】という『カカオ豆を長時間かけて低温でローストし粗砕し、
外皮や胚芽を取り除いた粗挽きカカオ豆。』が中にもトッピングにも
使用されています。

アーモンドはワカが1人で食べちゃったので(一個だけだった)味が判らず・・・^^;
味見させてもらえばよかったなぁ~~(笑)
オレンジピールのものは 私は苦手だった!
オレンジのコンフィーにチョコがけしてあるのは大好きなんだけど
これはどうしたわけかダメでした^^;
一番のヒットはカカオニブ!
まったく甘味のナイ カカオの香りと食感が
甘~くて重いチョコタルトを引き締めてるようなカンジで
私的にはこれが一番でした♪

カカオニブは 通常のお店では扱ってないようですが
調べてみたら クオカではありました ^^
今度買ってみて また作ってみようと思います
でも、、、半分でお腹にずっしりと溜まる 食べ応えのある
タルトさん達でした~~

応援よろしくお願いしますポチッ☆

テーマ : 双子の子育て
ジャンル : 育児

レッスン5回目

「ムース・ア・ラ・フレーズ」

20100630.jpg



暑い季節に嬉しい 苺のムースです
ゼラチンの扱い方、卵白と生クリームの扱い等を勉強しました

今回の講師の先生は とっても楽しい方(^^)
深夜のワールドカップ観戦で寝不足と言いながら
雰囲気の良い 楽しい講習でした☆

201006302.jpg

苺を飾ってから気付いた事。
ムースフィルムの繋ぎ目が裏に来るように飾るべきでしたね(^^;

これから暑くなるので こういうさっぱり系のお菓子は
みんなが喜んでくれるし
復習しながら いろんな素材で作ってみたいです
ムースフィルムも購入して準備OK☆
何のムースを作ろうかな・・・・(*≧∇≦*)

応援よろしくお願いしますポチッ☆

テーマ : 双子の子育て
ジャンル : 育児

レッスン4回目

「タルト・オ・ポワール」
20100619.jpg

「洋ナシのタルト」です。poiresはフランス語で洋梨のことなんですって。
今回はパートシュクレ生地のタルトです。
前回のタルトレット・オ・ノワはブリゼ生地。
この違いを勉強しました。

砂糖のあるなしだけの違いかと思ったら
生地の作り方も違う@@
へぇ~~~と目からウロコ^^

しかし・・・・・
他の生徒さんの遅刻でレッスンスタートが遅れ
ただでさえ時間に余裕の無いレッスンだというこのタルト。。。。

見事に次のレッスンをおしてしまい・・・
先生の強攻策
レシピでは『180℃で、30~35分』のところ
「今日は時間がないので 190℃で35分焼きます!」
ええええええ???(←私の心の叫び:笑)

焼いている間にレシピの復習と質問タイムなので
焼けているかは竹串で確かめるのか聞いたところ
そういうのでは確かめず 底が焼けているかどうかで確認するとのこと・・
う~~ん、、大丈夫なのかな?このタルト・・・

と思いながら 家に帰って 切ってみたら
やっぱり 中心の洋ナシの重なっているところの下が
生っぽい~~~。。。。。(ノω・。)

復習も兼ねて もう一回自宅で焼いてみないと
このモヤモヤは晴れそうにありません(笑)

201006192.jpg

写真 カットしたケーキの中央 ちょっとドロッとしてるの解りますか??^^;

応援よろしくお願いしますポチッ☆

テーマ : 双子の子育て
ジャンル : 育児

レッスン3回目

「シフォン・ケイクとミルクコンフィチュール」

20100603.jpg

今回は大好きなシフォンのレッスン。
何回も自宅で焼いてはいるけれど
レッスンで作るシフォンって どんなものだろう~と興味津々&ワクワク・・・・
何度も作っているからこそ 今までとの違いが楽しみで。。。

結果。
卵白の泡立て方がとても勉強になりました(^^)
泡立てている時から あ、フワフワ感が違う!って感じるほどだったので(笑)

201006032.jpg

シフォン大好きなツインズも楽しみにしていてくれました

で、食べようとシフォンをカット。
ミルクコンフィチュールを冷蔵庫から出すと・・・
すっかり固まっていて・・・(@@)

もう一度軽く湯せんにかけてあげれば良かったんだけど
「早く食べたい!」のツインズの声に
むりやりスプーンですくって乗せちゃったから
せっかくのフワフワ☆なシフォンにどっかり乗ってます(笑)
でも、フワフワ しゅわしゅわ~なシフォン。美味しかったです

応援よろしくお願いしますポチッ☆

テーマ : 双子の子育て
ジャンル : 育児

レッスン2回目

「タルトレット・オ・ノア」

20100529.jpg


タルトレットは 小さいタルト
ノアは くるみ、ナッツの総称 なんですって☆

手前2つはアパレイユを注いでそのまま焼き上げ
奥の3つは焼く前に粉糖を振り掛け 少しキャラメリゼ状態になっています。

甘さ控えめの サックサク!のナッツの香ばしい 美味しいタルトでした
なので、私的には 粉糖を振ったほうが好み

201005292.jpg

ツインズも粉糖アリが良かったみたい Σd(ゝ∀・) Σd(ゝ∀・) アヤ&ワカ

タルト生地は今までは適当で
フードプロセッサーでガーーーッとバターと粉を混ぜたり
ざくざくと大雑把にスケッパーで切る・・だったので
丁寧に生地を作るレッスンは 勉強になりました o(*^▽^*)o~♪

まだまだ他にもタルトレッスンがあるので 楽しみです

応援よろしくお願いしますポチッ☆

テーマ : 双子の子育て
ジャンル : 育児

レッスン1回目

「ケーク・オ・カラメル・エ・オ・フィグ」

201005162.jpg

入会後 初めてのレッスンでした
本当はもっと早くに第1回目のレッスンを予約をしていましたが
アヤの熱で延期したのでした。

ドライフィグ(無花果)と胡桃を混ぜたカトルカール

ふわふわな軽い焼き上がりでした

20100516.jpg

飾り付けに シナモン、スターアニス、胡桃、ドライフィグ、アプリコット、など・・・
「センス良く飾ってね~お任せ♪」と講師の先生に言われ
感じなくても良いプレッシャーを・・・・(笑)

こんなカンジ、、如何ですか?(笑)

まだまだレッスンは始まったばかり。
ツインズの体調との駆け引きでレッスンを受けることになりそうですが
本では学べない事をいっぱい学んで来たいと思います!

応援よろしくお願いしますポチッ☆

テーマ : 双子の子育て
ジャンル : 育児

いくつになったの?


*script by KT*
☆ワカ☆身長131・3cm 体重26・9kg ☆アヤ☆身長131・7cm 体重26・8kg   (2012.9)

ご訪問ありがとうございます

閲覧者数:                     ♪お知らせ♪ メールフォーム作りました♪ メールはこちら↓からどうぞ。(^^)

プロフィール

ツインママかいちゃん

  • Author:ツインママかいちゃん
  • ツインズ日記にようこそ♪
    長女「ワカ」 次女「アヤ」
    我が家の二卵性姫ツインズ
    小学校3年生になりました☆

    ♪ツインママかいちゃん♪
    ツインズのママです。管理人
    ピグ



    ♪とーたん♪ 
    ツインズのお父さん
    パパと呼ぶなー。お父さんと呼びなさい。
    と頑張るちょっと頑固者?

    ♪ピピ♪
    ツインズのお兄ちゃん
    白オカメインコ♂9月産まれ☆
    10歳
    ピピ


お知らせ

広告、記事に関係の無いコメントや  不快になるコメントは  確認後 削除させていただきます。 ご了承下さい。

メールフォーム

御用の方はこちらへどうぞ。

今までの日記

ブログ日記を付ける前の「フルルの日記」

ツインズ大好き☆こまねこ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

リンク

RSSフィード

ブログ内検索