2011.01.27
強くなりたい
ココロが強くなるには
どうしたらいいのかな?
気にしないようにしていても
性格のせい?・・・ふっきれない
ワカアヤが小学校に入ってから
今までよりも、色んな人(親)が居るんだなぁ~と
驚かされる事が多くなったけど
自分がツライ思いをするなんて
思ってもいなかった。
しかも身近なところで・・・・・
胸が苦しい
「頑張らないように」と病院では言われているけど
何かを一生懸命やっている 集中していると
忘れられるから
そこに救いを求めてしまう。
でも、その後 どっと疲れてまた調子が悪くなってしまうのよね
困ったものです、、、
明るい話題を~・・・・・・・・
最近ラテアートのDVD付きの本を買いました
誰が一番観てるかって
ワカアヤです(笑)
彼女達 将来はカフェをやるそうなので
今から珈琲のドリップなど 学んでます。(とーたんから。)
で。DVD観ながらラテアートやってみました

初作品は・・・・
かろうじてピピに見える??

アヤは 串を使って ハート模様に挑戦しています^^
これ、DVD観てると 簡単そうだけど
ものすんごく難しい~@@
どうしたらいいのかな?
気にしないようにしていても
性格のせい?・・・ふっきれない

ワカアヤが小学校に入ってから
今までよりも、色んな人(親)が居るんだなぁ~と
驚かされる事が多くなったけど
自分がツライ思いをするなんて
思ってもいなかった。
しかも身近なところで・・・・・
胸が苦しい
「頑張らないように」と病院では言われているけど
何かを一生懸命やっている 集中していると
忘れられるから
そこに救いを求めてしまう。
でも、その後 どっと疲れてまた調子が悪くなってしまうのよね
困ったものです、、、
明るい話題を~・・・・・・・・
最近ラテアートのDVD付きの本を買いました
誰が一番観てるかって
ワカアヤです(笑)
彼女達 将来はカフェをやるそうなので
今から珈琲のドリップなど 学んでます。(とーたんから。)
で。DVD観ながらラテアートやってみました

初作品は・・・・
かろうじてピピに見える??

アヤは 串を使って ハート模様に挑戦しています^^
これ、DVD観てると 簡単そうだけど
ものすんごく難しい~@@
スポンサーサイト
2011.01.24
初アイシングクッキー
最近知ったアイシングクッキー
こんな世界があったなんて~とちょっとしたカルチャーショックでした(笑)
で、図書館で借りた本や買った本とにらめっこして
作ることにしてまず問題が・・・・・
私、野菜抜きしか持ってないじゃん
大きいクッキー型を持ってなかったので
セルクルで抜いたのと 包丁で切ったもので
焼いてみましたヨ~
で、出来上がったのがコチラ。

包丁で四角く切ったクッキーでプレゼントボックス
これは本に載っていたものを 真似っこ


これは シンプルに白いベースに ティアラと小花を描いてみました

一番やってみたかったのがこれ。
お花にレースの模様がキレイにデザインされたものが
本に載っていたので 真似してみた。。
けど、一個で撃沈
左上がそれ。
小さいクッキーだから
細かい模様は無理~~~
・・・という事で 他はオリジナルで適当に?やってみました。。
全体的に薄っぺらいアイシングクッキーになっちゃった感が。。。。
もっとこんもりと盛った方がいいような???
初めてのことで解らない事だらけ(笑)
で、失敗も。。。
金口で お花を絞ってみたかったのでやってみたら
アイシングが緩すぎて だらーーーーーーっとただの固まりに。。
ワカアヤが 『私もやりたい~』というので
それをあげてやらせてみました
(失敗作でやらせるなんて ごめんね~
ワカ作

アヤ作

しばらく親子ではまりそうな予感です
こんな世界があったなんて~とちょっとしたカルチャーショックでした(笑)

で、図書館で借りた本や買った本とにらめっこして
作ることにしてまず問題が・・・・・
私、野菜抜きしか持ってないじゃん

大きいクッキー型を持ってなかったので
セルクルで抜いたのと 包丁で切ったもので
焼いてみましたヨ~
で、出来上がったのがコチラ。

包丁で四角く切ったクッキーでプレゼントボックス
これは本に載っていたものを 真似っこ



これは シンプルに白いベースに ティアラと小花を描いてみました

一番やってみたかったのがこれ。
お花にレースの模様がキレイにデザインされたものが
本に載っていたので 真似してみた。。
けど、一個で撃沈

左上がそれ。
小さいクッキーだから
細かい模様は無理~~~
・・・という事で 他はオリジナルで適当に?やってみました。。
全体的に薄っぺらいアイシングクッキーになっちゃった感が。。。。
もっとこんもりと盛った方がいいような???
初めてのことで解らない事だらけ(笑)
で、失敗も。。。
金口で お花を絞ってみたかったのでやってみたら
アイシングが緩すぎて だらーーーーーーっとただの固まりに。。

ワカアヤが 『私もやりたい~』というので
それをあげてやらせてみました
(失敗作でやらせるなんて ごめんね~







しばらく親子ではまりそうな予感です

2011.01.21
久々のコンサート

昨日 『高嶋ちさ子と12人のヴァイオリニスト』のコンサートに
行って来ました


彼女のコンサートには10年位前にも行った事があるのですが
なんと当日 頚椎ヘルニアのため演奏中止!というアクシデントで
演奏を聞けなかったのです
今回はとーたんがチケットをとってくれたおかげで
念願の演奏を聴くことが出来ました

クラシックのコンサート・・・と思いきや
大笑いして帰ってきたのは何故?(笑)
ちさ子さんはテレビで観るまんまのトーク
12人のバイオリニストの方たちも
一芸ならぬ 二芸も三芸も??お持ちで
とにかく盛り上げ上手で面白い!
12人でバイオリンを弾いているので
音に厚みが出るし 音にそれぞれの個性が出ていて
聞き比べてみるのもまた楽しくて
2時間あっという間でした
途中 バイオリンの奏法をいろいろ解説するコーナーがあって
知らないこといっぱいで勉強になりました
しかも、バイオリンの弓は馬のしっぽで出来ているの
皆さんご存知ですか??
あれって消耗品で3ヶ月に一度は変えるんですって!
私・・・・3年習ってて一度も変えたことないんですけど、、、先生~(笑)
ま。。まめに変えるほどの腕じゃないって話しで(笑)
今度機会があったら ワカアヤも連れて行ってあげたいナ

クラシック初心者の方にもオススメですね
ちなみに我が家にはサイズ1/16スケール(2、3歳用?)のヴァイオリンもあります
ワカアヤは興味を持ってくれず・・
っていうか二人を育てるのに精一杯で 習い事を・・・なんて
気持ちの余裕はなかったわ~

もったいないから誰か始めたい方がいればお譲りするか・・・
それとも孫に期待する????(笑)
2011.01.16
大雪~~~~~
朝起きたら 雪がうっすら積もっていてびっくり!
すぐに止むと思ったのに・・・・
どんどんどんどん降り続き 積もってます@@
朝食後「わ~~~い!雪!」と外に飛び出して行ったツインズ・・

写真撮ってあげようと 外を見たら・・・・・・
あまりに吹雪いているので 目が開けられなかったらしく
ペンギンみたいに じっと動かず耐えてた(笑)

ちょこっと買い物に出てた とーたんも
店を出たら積もってたので 帰れなくなるかと かなりドキドキしたらしく
急いで帰ってきました^^;
明日はママの通院の予約が入ってたんだけど・・・
まだタイヤをスタットレスに変えてなかったから 明日は無理そう
キャンセルして明日は仕事に行く事にします
薬無くなっちゃうんだよなぁ~~~
すぐに止むと思ったのに・・・・
どんどんどんどん降り続き 積もってます@@
朝食後「わ~~~い!雪!」と外に飛び出して行ったツインズ・・

写真撮ってあげようと 外を見たら・・・・・・
あまりに吹雪いているので 目が開けられなかったらしく
ペンギンみたいに じっと動かず耐えてた(笑)


ちょこっと買い物に出てた とーたんも
店を出たら積もってたので 帰れなくなるかと かなりドキドキしたらしく
急いで帰ってきました^^;
明日はママの通院の予約が入ってたんだけど・・・
まだタイヤをスタットレスに変えてなかったから 明日は無理そう
キャンセルして明日は仕事に行く事にします

薬無くなっちゃうんだよなぁ~~~

2011.01.15
ピピ その後
2011.01.14
ピピ

毎日朝起きると まずピピが元気に「ピーちゃんおはよ!」と言ってくれます。
今朝は私ではなく とーたんがピピを起こすと
(布を掛けて保温しているので、それをはずすとおしゃべりが始まります)
オハヨの声がない。。。。。
そして とーたんの「あ!まただ!」の声にドキ!
走り寄って見ると あちこちに未消化の吐いた餌の固まりが落ちてる。。。
元気もなく 羽根を膨らませてブルブルと震えるピピ。。。。
去年の11月に初めて吐いたピピ。
今まで怪我も病気もなんにもなく元気元気だったピピが突然吐いて
顔に吐いた餌が付いてガビガビになってて すごくびっくり。
心臓がバクバクして手が震えた。
インコは15年は生きるから ピピも当然ツインズが中学生になっても生きてると思ってた
でも、明日死んじゃうのかも!って不安になって
仕事休んで急いで小鳥の専門病院に連れて行った
専門病院までは 車飛ばして急いでも45分は掛かる。
でも、実家で飼っていたオカメインコを 普通の近所の獣医に診せたら
帰り道 私の手の中で死んでいった。。。
その子の事が忘れられない・・・・
自分の無知さを未だに後悔してる。
鳥は専門の病院じゃなきゃ絶対にダメ。
だから、長距離でピピに負担が掛かるリスクは解っていたけど
小鳥専門の病院に連れて行った
その時は 糞の検査 そ嚢の検査をしても異常はなく
何かいたずらをしてかじったものが喉につかえて
気持ち悪くて吐いたのかな?って事で様子を見ることに。。。
心配したけど 帰ってきたら 元気になって
餌も食べるし おしゃべりもして すっかり元気になって
なんだったの???ってホッとしたけど・・・・
今日、また吐いた。。。
しかもすごく具合悪そう。。。。
前回受けた そ嚢の検査はすごく辛そうだったし
すぐに元気になったから 今日はひたすら保温と安静で様子を見ている。。。。
仕事も途中でちょっと抜けさせてもらって(自宅までバス停一区画分^^;)
自転車飛ばして 様子を見に帰ってきても
やっぱりひたすら寝ててむくむく・・・・
餌も水も摂ってない。。
早く元気になってくれないかな・・・・(><)
もし、明日も元気がなかったら 病院に連れて行こう。。。
今日はピピが気になって 涙が出そうで
何にも手に付かないよ~~
2011.01.10
衣装
7日は始業式とバレエ始めでした
新年最初のレッスンは 発表会の衣装合わせだった様子。。
迎えに行ったら 目をキラキラさせて
「ママ~~~!衣装すっごく素敵なの!!!」と教えてくれました

演目は2つ。
「おしゃま」と「きのこ」
どんな踊り&曲か ママにはさっぱりわかりません
すると2人は絵に描いて説明してくれる事に・・・・・・
『おしゃま』の衣装はチュチュだそうです
ワカ作

アヤ作

『きのこ』の衣装はカボチャパンツ付きなんですって(笑)
ワカ作

アヤ作

初めての発表会で 練習が大変だけど
これでちょっと楽しみが増えたんじゃないかな^^
ママも早く 衣装を着て踊る二人を見てみたいな。
そうそう、『おしゃま』のイラストの2人・・・・・
ポワントしてますが まだトゥーシューズは履けません
イメージだそうです(笑)
新年最初のレッスンは 発表会の衣装合わせだった様子。。
迎えに行ったら 目をキラキラさせて
「ママ~~~!衣装すっごく素敵なの!!!」と教えてくれました


演目は2つ。
「おしゃま」と「きのこ」
どんな踊り&曲か ママにはさっぱりわかりません

すると2人は絵に描いて説明してくれる事に・・・・・・
『おしゃま』の衣装はチュチュだそうです




『きのこ』の衣装はカボチャパンツ付きなんですって(笑)




初めての発表会で 練習が大変だけど
これでちょっと楽しみが増えたんじゃないかな^^
ママも早く 衣装を着て踊る二人を見てみたいな。

そうそう、『おしゃま』のイラストの2人・・・・・
ポワントしてますが まだトゥーシューズは履けません
イメージだそうです(笑)
2011.01.08
新年スタート☆
今さらの遅いご挨拶ですがw
新年明けましておめでとうございます
3日に無事帰宅しました
5日には とーたん&ママは仕事始め。
ツインズは7日に始業式でした
なので、5・6日はツインズはママの仕事に付いて来て
ママの隣で本を読んだり おままごとしたりして
仕事が終わるのを待っていてくれました
今年はもう少しまめにブログの更新を目指したいと思います!!
新年の記事を書いても 載せる写真がないなぁ~~と思ってたら
昨日ツインズがこんなものを作っていたのでパチリ


アヤ作

ワカ作
最近 積み木で色んなものを作っています
今年はお菓子やツインズのことや私のこと
色々書いていけたらと思ってます
頑張りま~す
今年もよろしくお願いします
新年明けましておめでとうございます

3日に無事帰宅しました

5日には とーたん&ママは仕事始め。
ツインズは7日に始業式でした
なので、5・6日はツインズはママの仕事に付いて来て
ママの隣で本を読んだり おままごとしたりして
仕事が終わるのを待っていてくれました
今年はもう少しまめにブログの更新を目指したいと思います!!
新年の記事を書いても 載せる写真がないなぁ~~と思ってたら
昨日ツインズがこんなものを作っていたのでパチリ






最近 積み木で色んなものを作っています
今年はお菓子やツインズのことや私のこと
色々書いていけたらと思ってます
頑張りま~す

今年もよろしくお願いします
