fc2ブログ
   
09
1
2
4
5
6
7
8
9
10
12
14
15
16
17
18
19
20
21
22
24
25
26
28
29
30
   

誕生日。。

20110925.jpg

9月18日は とーたんの誕生日でした。
当日は とーたんの希望により キャンプに出掛けていたので
あらためて 25日にケーキを作ってお祝い。。

自家製マロンクリームをたっぷり使ってマロンケーキを作りました

今回初めて ビスキュイ・オ・ザマンドをきちんと焼きました。
本を読んだ時には 難しそう・・・と思ってたけど
作ってみたら そうでもなく 

ダメですね。。面倒くさがりな性格・・(笑)

ただ、本に載ってたチョコレート・コポーは作る自信がなく
『小枝』で代用!
マロン・ショコラ(両端の黒い物体)はチャレンジしてみたものの
表面 ボロッボロです 
チョコレートの扱いって 難しい 

今回の反省点は 色々あるんだけど
まず、作ってて気付いた事。。
これを乗せるお皿がない!(爆)

ギリギリ乗せられたのは ガラスプレート・・
秋のお菓子なのに まるで夏・・ 

白いシンプルな 大きいお皿。欲しい。。

後は 移動させる時に 真ん中亀裂が入ってしまった!
ケーキの移動。何回やっても緊張するし 上手く行かない~~~~
練習あるのみ・・・かなぁ

そんで、最大の反省は とーたんのためのケーキを作ってるのに
とーたんとケンカした事!(笑)
ケーキを作ると言っておいたのに 作ってる最中 昼前に突然
『今からBBQやりたい』と言われ
プチ!となってしまった 

集中してやりたいのに 買出しや準備が途中に入ると思ったら
何で??と思ってしまったのです

冷静に考えれば(後からね)
買出しとか 一人で好きなもの買ってきてもらって
別に自由にやらせておけばよかったんだけど
その時は ケーキの事しか 考えられなくて・・

ダメダメだなぁ~と思いました

喜んでもらうためのケーキが原因で ケンカしてる 場合じゃないと
素直に反省しました。。。

で、無事 おやつにみんなで食べました(笑)


201109252.jpg

マロンクリーム は 甘さ控えめにしたけど
途中に挟んだ マロングラッセが けっこうアクセントになっていて
甘すぎず 美味しく出来たかな ってカンジです

でも、けっこう胃に重かった(笑)
スポンサーサイト



テーマ : 双子の子育て
ジャンル : 育児

台風

先日の台風では
とっても怖い思いをしました 

厳密に言うと 台風が近付く前の大雨の方が怖かったです。

昼から 近くのイオンで買い物中だったのですが
母からのメールと留守電に気付き
急いで外に出たものの もうあちこち道路は冠水し
マンホールからは 噴水のように水が噴出し・・・

帰り道を考えながら選択しないと
車がダメになる~状態でした@@

そんなこんなで泣きそうになっているところに
学校から 緊急児童引取りのメールが入り
そのまま学校へ直行 
あたりまえだけど、学校周辺は渋滞していました。。

ワカアヤを無事引き取り 自宅に戻ってくれば
消防団のパトロールカーが 非難するように呼びかけているし
今までの中で 一番恐怖を感じ
せっせと荷物をまとめて玄関に集めて
いつでも避難できる用意をして テレビのニュースを見ては
情報収集していました。。
震災後 非常持ち出し袋を きちんと用意してあるので
今回 すばやく準備することが出来ました。。。

夜には雨がやみ 川の水位が下がり 非難指示は勧告へ。
翌日の台風の雨は それほど降る事無く
避難勧告も午後には解除され
やっとやっと不安から開放されました。。。。

とてもとても長い2日間だった気がします・・・
気を張っていたからか 低気圧のせいか
昨日は朝からダウンして 午前中はほとんど寝てすごすほど体調が辛く。。。

今日はなんとか復活しました


実家の栗は 木が折れ もう収穫が見込めないとか・・・・
大ショックです
ラ・フランスも柿も 被害が甚大だと父からメールが来ました・・・

もうこれ以上 日本に災害は要らないです!
台風シーズン 早く終わって欲しいですね

☆:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:☆:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:☆:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:☆

写真は夏休み中 地域の盆踊りの時のものです

20110806.jpg

下:アヤ 上:ワカ

テーマ : 双子の子育て
ジャンル : 育児

秋の味覚

1つ前の記事に 同じ2年生のママさんたちから
同じようなカンジだよーとコメントを頂いて
だいぶホッとしました~ 
アリガトです 



実家から 今年 初物の栗が送られてきました~

まだ出初めなので少量。。

栗ご飯2回分と マロンクリームに使うことにして
ワカアヤが帰ってくる前にと せっせと栗ご飯用に を剥きました
(毎年 栗の季節になると 手が腱鞘炎になるんじゃないかと思います
栗剥きって大変~~~ でも、食欲で頑張っちゃうんだけど:笑)

そんな中。。
誰よりも早く 初物の栗を味わったのが コチラの方。。。笑

20110913.jpg

剥いた渋皮に付いた実を むしゃむしゃと食べています 

んま!んま!ピピちゃんの・・・と言いながら
だいぶ食べてたピピです。。
お腹壊さないかと心配なくらいの食べっぷり(笑)

テーマ : 双子の子育て
ジャンル : 育児

ナ・ヤ・ミ&イライラ

20110903.jpg

とーたんがこんな表を作った。

ここのところ、ワカアヤとの付き合い方は
まるで 『格闘』・・・・・

なにがかというと
勉強について。。

1年生の頃は 初めての事 勉強に対して
緊張感があったと思う。

でも、2年生になって 中だるみ?つまずき?集中力が続かない?
なんとも言い表すのが難しいんだけど
とにかく 宿題と日々の勉強に 時間が掛かって仕方がない!!!

学校から帰ってきて さっさと宿題を終わらせて
好きな事やればいいのに
一問やってはゴロリ~。。解らない問題にぶつかってはグズグズ~~
どんだけ時間使って宿題やるの状態です

2年生ってこんなもんなの??

読書大好きな ワカアヤにとって
漢字や文章読解は たいしたことなくこなします。
(漢字の書き順はチェックしてやらないと とんでもない事になってる時がアリ)

問題は算数 

1年生のときに まず 『時計の分』の読みでつまずき
mL(ミリリットル)・dL(デシリットル)・L(リットル)で大騒ぎ!
2年生になってからは 3けたのひっさんに 警戒中^^;

この表をとーたんが作る日の前日は なんと宿題とチャレンジに
2時間掛かったという・・・
なもんで、とーたんが「いったい宿題は何分でやる事になってるんだ!!」とママに聞いた。

いちおう15分から20分くらいでやって欲しいと思ってるけど
時間決めたって 終わらないもんは終わらない・・
夕飯の支度だってあるし でも、解らないと言われれば 声を掛け 一緒に考えたり
そういうのも必要だし で 
家事しつつ、ワカアヤの勉強に拘束される時間の長さに
すんごいストレス溜めていた。。

この表を作って ルールも決めたとーたん。
○アラームを使用し 15分を目指して勉強をする事
○答えをチェックして 全問正解なら 一つシールを貼って良い事。なので丁寧に取り組む事。


そんなルールの下 ぴーちゃん育て表が始まりました。。。。
身近なオカメインコ飼育表に ワカアヤとも ものすごーく喜んでましたが。。

今のところ なかなか15分で終わらせる事は出来てないけど
とーたん曰く アラームを使うことで その時間内に終わらなくても
どれだけの時間が経過しているのか そのことを自覚する事が 初めの一歩と。

ふ~~~~~~~ん。。
確かにね。。
疲れきってしまった私は しばらくとーたんにこの表を使って
勉強の管理をお任せすることにしました。
・・といっても休日だけだけど・・・・
平日の勉強が これからもっと大変になっていくんだし
まだまだママも頑張って付き合っていく覚悟をしないといけないですよね。。。。
これから九九も始まるし。。。
どう教えたら 芦田まなちゃんみたいに『勉強楽しい』ってなるのかな?(笑)

テーマ : 双子の子育て
ジャンル : 育児

台風

台風が来てますね
すごくゆっくりで被害が心配です 
こちらもものすごい風と雨・・・・
雨戸を閉めているので
部屋が暗くて ピピは夜??と勘違いして寝てばかりです 

こんな中でも 今日は午後からバレエのレッスンがあります!
どんな時でも休講にはなりません!と昨日言われたので
様子を見て 行けそうなら行きますが・・・
危険そうならお休みします
天候に関わらず 舞台に穴を開けてはいけない・・という
プロ意識を持った先生方なので
レッスンも同じなのですね。。

20110306W.jpg
20110306A.jpg

今さらですが
発表会で 撮ってもらったスナップ写真です

上:ワカ
下:アヤです
すんごいメイクに びっくりです~

帰省の写真、、、まだカメラなので
早くアップできるようにしなきゃ~(笑)

テーマ : 双子の子育て
ジャンル : 育児

いくつになったの?


*script by KT*
☆ワカ☆身長131・3cm 体重26・9kg ☆アヤ☆身長131・7cm 体重26・8kg   (2012.9)

ご訪問ありがとうございます

閲覧者数:                     ♪お知らせ♪ メールフォーム作りました♪ メールはこちら↓からどうぞ。(^^)

プロフィール

ツインママかいちゃん

  • Author:ツインママかいちゃん
  • ツインズ日記にようこそ♪
    長女「ワカ」 次女「アヤ」
    我が家の二卵性姫ツインズ
    小学校3年生になりました☆

    ♪ツインママかいちゃん♪
    ツインズのママです。管理人
    ピグ



    ♪とーたん♪ 
    ツインズのお父さん
    パパと呼ぶなー。お父さんと呼びなさい。
    と頑張るちょっと頑固者?

    ♪ピピ♪
    ツインズのお兄ちゃん
    白オカメインコ♂9月産まれ☆
    10歳
    ピピ


お知らせ

広告、記事に関係の無いコメントや  不快になるコメントは  確認後 削除させていただきます。 ご了承下さい。

メールフォーム

御用の方はこちらへどうぞ。

今までの日記

ブログ日記を付ける前の「フルルの日記」

ツインズ大好き☆こまねこ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

リンク

RSSフィード

ブログ内検索