fc2ブログ
   
09
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

ナ・ヤ・ミ&イライラ

20110903.jpg

とーたんがこんな表を作った。

ここのところ、ワカアヤとの付き合い方は
まるで 『格闘』・・・・・

なにがかというと
勉強について。。

1年生の頃は 初めての事 勉強に対して
緊張感があったと思う。

でも、2年生になって 中だるみ?つまずき?集中力が続かない?
なんとも言い表すのが難しいんだけど
とにかく 宿題と日々の勉強に 時間が掛かって仕方がない!!!

学校から帰ってきて さっさと宿題を終わらせて
好きな事やればいいのに
一問やってはゴロリ~。。解らない問題にぶつかってはグズグズ~~
どんだけ時間使って宿題やるの状態です

2年生ってこんなもんなの??

読書大好きな ワカアヤにとって
漢字や文章読解は たいしたことなくこなします。
(漢字の書き順はチェックしてやらないと とんでもない事になってる時がアリ)

問題は算数 

1年生のときに まず 『時計の分』の読みでつまずき
mL(ミリリットル)・dL(デシリットル)・L(リットル)で大騒ぎ!
2年生になってからは 3けたのひっさんに 警戒中^^;

この表をとーたんが作る日の前日は なんと宿題とチャレンジに
2時間掛かったという・・・
なもんで、とーたんが「いったい宿題は何分でやる事になってるんだ!!」とママに聞いた。

いちおう15分から20分くらいでやって欲しいと思ってるけど
時間決めたって 終わらないもんは終わらない・・
夕飯の支度だってあるし でも、解らないと言われれば 声を掛け 一緒に考えたり
そういうのも必要だし で 
家事しつつ、ワカアヤの勉強に拘束される時間の長さに
すんごいストレス溜めていた。。

この表を作って ルールも決めたとーたん。
○アラームを使用し 15分を目指して勉強をする事
○答えをチェックして 全問正解なら 一つシールを貼って良い事。なので丁寧に取り組む事。


そんなルールの下 ぴーちゃん育て表が始まりました。。。。
身近なオカメインコ飼育表に ワカアヤとも ものすごーく喜んでましたが。。

今のところ なかなか15分で終わらせる事は出来てないけど
とーたん曰く アラームを使うことで その時間内に終わらなくても
どれだけの時間が経過しているのか そのことを自覚する事が 初めの一歩と。

ふ~~~~~~~ん。。
確かにね。。
疲れきってしまった私は しばらくとーたんにこの表を使って
勉強の管理をお任せすることにしました。
・・といっても休日だけだけど・・・・
平日の勉強が これからもっと大変になっていくんだし
まだまだママも頑張って付き合っていく覚悟をしないといけないですよね。。。。
これから九九も始まるし。。。
どう教えたら 芦田まなちゃんみたいに『勉強楽しい』ってなるのかな?(笑)
スポンサーサイト



テーマ : 双子の子育て
ジャンル : 育児

No title

とーたんすごっ!!!!!
うちの旦那ちゃま 自分がまともに勉強してきてないから、結構無関心なんだよね・・・(ToT)

うちも一緒だよぉぉぉ><
好きなことには集中できるんだから、本当チャチャっとやって好きな事やればいいと思うのにさ
うちの息子君は半分ぐらいは泣いてる時間だから 、毎回超超超~イライラ^^;

No title

パパさんすばらしいーー!
ナイスアイデアだね。

うちも国語は好きらしくスラスラやってるわ。
問題は算数・・・よく考えればいいのに諦め早いんだよね~
あの「わかんなーい」って言ってくるのにイライラだよ。
やることは早いんだけど、簡単な計算とか間違ってて、
見直さないし、ちゃんと考えてない感じ・・・(-_-;)
だからチャレンジの赤ペンも間違いあるよ~
私はチェックしないでそのまま封筒に入れてやるんだ。
この前なんて音楽の歌のテストが3点だったって(>_<)
どういうこと??もう情けないわよ。。。

わかる・・・あしだまなちゃん!あの子見るたびに考えさせられるよ(笑)

うちもです!

こんにちは!

読みながら「そうそう」って頷いてしまいました。
うちの娘も2年生になって、宿題ダラダラやっているんですよ~。
チャレンジもやっと月末に終わるくらい・・・。

ピーちゃん表 かわいいもの好きな女の子にとって
育てたくなる表じゃないですか~。
パパさんも子供たちの学習に参加してくれるなんて羨ましい!

うちも何とかしないと。

No title

みなさん、学校の勉強のほかにも何かされてるんですね!!
すごい!!
うちは宿題だけです(^^;
でも一応15分以内には終わってます。
算数好きみたいです。
うちはパパが教育熱心で、小さいころからお風呂の中で計算とかやってました。
私は勉強に興味ないので放置してます(^^;
文や爽が周りでちょろちょろしてるので、気が散るようですが「ご飯までに宿題終わらないとテレビなし!!」と言い渡してやらせてます。
一応私の考えとしては「勉強も運動もやりたいならやりなさい。将来困るのは自分。お母さんは知りません」って感じです・・・
でももうちょっと杏の勉強とも向き合ってやらないといけないのかもしれないですね(^^;

♪りかちぃさんへ♪

パパさんマイペースだよね^^;
でも、お父さんって子供のことを奥さんに任せること
多いと思う。。
我が家の場合 私の雷が落ちまくって
うるさいから 仕方なく・・ね、きっと。。(笑)

泣かれちゃうのも長引いてやっかいよね~。。。
どうしたらよいのやら。。。。
また発散しましょ!(笑)

♪のとりさんへ♪

リコちゃまも国語はe-461なのね。。
やっぱり算数って女の子には
鬼門なのかしら・・・・
ウチもテストの裏に イラストびっしり描いてあるの@@
そんなん描く暇あれば 見直しして欲しいよ><

3点。。。。わお@@

♪シャーリーメイ さんへ♪

コメントありがとうございます☆
ハッチちゃんも???
やっぱり2年生になると ちょっと変わってくるんですかね~~e-445
困りもんですよね。。。。

我が家の場合 私があまりに ウキーーーーv-359となってたので
・・・・・・・・・v-356
なにか良い方法知りたいですねi-241

♪杏文爽ママ さんへ♪

宿題は必ずですが こどもチャレンジは
バレエのある月金と6時間授業の日 以外で やらせています。。
(せっせとやらせないと 溜まってしまうのよね・・v-356
杏ちゃんは算数オッケーなんですね!!@@
そっかぁ~ パパさん すごく熱心でしたよね~~
お風呂タイムがいろんな勉強タイムだったの
思い出しました☆
うらやましい~~~i-241
『将来困るのは自分』→@@
私も言われてました!!(笑)
大きくなってから 解りましたよぉ~^^;
Secret

いくつになったの?


*script by KT*
☆ワカ☆身長131・3cm 体重26・9kg ☆アヤ☆身長131・7cm 体重26・8kg   (2012.9)

ご訪問ありがとうございます

閲覧者数:                     ♪お知らせ♪ メールフォーム作りました♪ メールはこちら↓からどうぞ。(^^)

プロフィール

ツインママかいちゃん

  • Author:ツインママかいちゃん
  • ツインズ日記にようこそ♪
    長女「ワカ」 次女「アヤ」
    我が家の二卵性姫ツインズ
    小学校3年生になりました☆

    ♪ツインママかいちゃん♪
    ツインズのママです。管理人
    ピグ



    ♪とーたん♪ 
    ツインズのお父さん
    パパと呼ぶなー。お父さんと呼びなさい。
    と頑張るちょっと頑固者?

    ♪ピピ♪
    ツインズのお兄ちゃん
    白オカメインコ♂9月産まれ☆
    10歳
    ピピ


お知らせ

広告、記事に関係の無いコメントや  不快になるコメントは  確認後 削除させていただきます。 ご了承下さい。

メールフォーム

御用の方はこちらへどうぞ。

今までの日記

ブログ日記を付ける前の「フルルの日記」

ツインズ大好き☆こまねこ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

リンク

RSSフィード

ブログ内検索